リセット 676

  1. 天変地異の52年周期
  2. 第十三次世界大戦
  3. 黒死病
  4. ユスティニアヌスのペスト
  5. ユスティニアヌスのペストの年代測定
  6. キプリアヌスとアテネの災い
  1. 後期青銅器時代崩壊
  2. 676年のリセットのサイクル
  3. 急激な気候変動
  4. 青銅器時代初期の崩壊
  5. 先史時代のリセット
  6. 概要
  7. ピラミッド・オブ・パワー
  1. 諸外国の統治者
  2. 階級闘争
  3. ポップカルチャーにおけるリセット
  4. アポカリプス2023
  5. 世界のインフォウォー
  6. やるべきこと

青銅器時代初期の崩壊

この章と次の章では、最も古いリセットを見つけ、その周期的な発生に関する理論を検証することに焦点を当てます。この2つの章はこのテーマを理解するのに必要なものではないので、もし今時間がないのであれば、後にとっておいて、今は第12章から続けることができます。

出典この章の情報は、ウィキペディア (4.2-kiloyear event) などから引用した。

前章では、過去3千年間の5つのリセットを紹介し、その年数が惑星の配置によって決まるリセットの周期と完全に一致していることを示しました。これは単なる偶然の一致ではありえない。論理的に考えて、この周期が存在することは確かである。しかし、もっと過去にさかのぼって、最も古い時代にもリセットがあったかどうか、その発生年が676年周期のリセットの存在を裏付けているかどうかを調べてみてもいいのではないか。間違って不必要に怖がらせるくらいなら、次のリセットが本当に来るかどうか、余計に確かめたくなるのです。私は、リセットが起こるべき年を示す表を作成しました。過去1万年の期間をカバーしているので、非常に深く歴史を掘り下げることになるのです

しかし、残念ながら、過去になればなるほど、自然災害の痕跡を見つけることは難しくなります。先史時代、人々は文字を使わなかったので、何の記録も残さず、過去の大災害は忘れられてしまったのだ。最も古い地震の記録は、紀元前2千年にさかのぼります。それ以前にも地震はあったはずだが、記録には残されていない。数千年前といえば、地球上に住んでいる人の数は数百万から数千万と、時代にもよりますが、はるかに少なかったのです。そのため、たとえ疫病が発生したとしても、人口密度が低く、世界中に広がる可能性は低かったのです。それに引き換え、その時代の火山噴火の年代は100年程度の精度であり、リセットの年代を求めるにはあまりにも不正確である。数千年前の情報はまばらで不正確ですが、過去のリセット、少なくとも最大のリセットを見つける方法は1つあると思います。最も激しい地球大変動は、長期間の冷却と干ばつを引き起こし、地質学的に永久的な痕跡を残します。この痕跡から、地質学者は異常が起こった年を特定することができます。たとえ、それが数千年前のものであってもです。このような気候の異常は、最も強力なリセットを見つけることを可能にします。私は数千年前の5大天変地異を見つけることができました。その中に、表で示した年の近くに起こったものがあるかどうかを確認する。

新しいタブで表を開く

サイクル変動

私が述べた最後のリセットは、紀元前1095年の青銅器時代後期の崩壊である。これは紀元前2千年紀(紀元前2000年〜1000年)に起きた唯一の世界的な大変動であった。表では、リセットの可能性のある年代として紀元前1770年を挙げていますが、この年には大きなカタクリが起きた形跡はありません。ここで弱いリセットがあったかもしれないが、その記録は残っていない。次の世界的な大変動が起こるのは、表で示した紀元前2186年からそう遠くない、第三千年紀に入ってからである。しかし、その前に、なぜ紀元前1770年にリセットがなかったのかを説明する。

古代アメリカ人は、52年周期の期間を365日×52年、つまりちょうど18980日と定義していた。これは、土星の磁極が周期的に反転する期間なのだろう。この周期は極めて規則正しく繰り返されますが、少し短くなることもあれば、少し長くなることもあります。長くても30日程度で、通常は数日以内の変動だと思います。周期の長さに比べれば、これは微々たる変動です。周期はとても精密ですが、同時にとてもデリケートです。その差は小さいながらも、周期を重ねるごとに積み重なっていきます。何千年もかけて、実際の状態が理論から乖離し始める。何度も周期を繰り返すうちに、その差は大きくなり、52年周期と20年周期の実際のズレは、表の表示と若干異なることになる。

紀元前1770年は、表の最初から数えて52年周期の73回目の連続運転である。もし、この73回の周期が4日ずつ延びたとしたら(18980日ではなく18984日)、周期のズレが大きくなり、紀元前1770年のリセットは表にあるほど強くはないだろう。しかし、紀元前2186年のリセットは強力である。

52年周期が平均して表より4日長かったと仮定すると、紀元前2186年のリセットはより強いだけでなく、少し遅く起こるはずである。この4日間を追加すると、81回の周期を経た後、合計324日間が蓄積されることになる。このため、リセットの日付はほぼ1年ずれる。紀元前2186年ではなく、紀元前2187年に行われることになる。この場合、リセットの真ん中はその年の初め(1月頃)になります。そして、リセットは常に約2年間続くので、およそ紀元前2188年の初めから紀元前2187年の終わりまで続くはずです。そして、この年にこそ、リセットの発生が予想されるはずです。その時にリセットがあったのかどうかは、これから確認します。

もう一つ、注目すべきことがある。表を見ると、同じような大きさのリセットが3118年ごとに繰り返されていることがわかります。これは理論的にはそうなのですが、52年周期の変動があるため、実際にはリセットはそれほど規則的ではありません。この表を見ると、2024年のリセットは、紀元前1095年のリセットと同じくらいの強さであることがわかります。これに誘導されてはいけないと思うのです。紀元前1095年のズレは、実は表が示すよりもやや大きく、リセットの強さは最大ではなかったと思われます。ですから、2024年のリセットは、青銅器時代後期のリセットよりもさらに激しいものになる可能性があります。

青銅器時代初期の崩壊

ここでは、人類史上最も重要な出来事の一つである、世界中の偉大な文明が無政府状態と社会的混乱に陥った4.2キロ年後の出来事に焦点を当てます。紀元前2200年頃、つまり初期青銅器時代の終わり頃、気候が急激に悪化したことを示す地質学的証拠が広く存在する。この気候変動は、紀元前4.2キロメートルの出来事と呼ばれる。これは完新世の最も厳しい干ばつ期間の一つで、約200年続いた。この異常気象は、完新世の2つの地質年代(ノースグリッピアンとメガラヤン)の境界を定めるほど深刻なものであった。その結果、エジプトの古王国、メソポタミアのアッカド帝国、中国の長江下流域の梁祝文化が崩壊したと考えられている。また、旱魃はインダスバレー文明の崩壊とその人々の生活に適した場所を求めての南東部への移住、インド・ヨーロッパ人のインドへの移住を開始させたと考えられる。西パレスチナでは、都市文化全体が短期間に崩壊し、それに代わって全く異なる非都市文化が約300年間続いた。(ref.)初期青銅器時代の終わりは、都市の破壊、広範囲な貧困化、人口の激減、本来なら農業や放牧でかなりの人口を養えた広い地域の放棄、それまで荒野だった地域への人口の分散など、破滅的なものであった。

4.2キロ年紀の気候現象は、その発生時期からその名がついた。国際層序学委員会(ICS)では、このイベントの発生年を4.2千年BP(現在より前)と定めている。ここで、BPとはどういう意味か説明しておこう。BPとは、地質学や考古学で使われる年号の数え方である。1950年頃に導入されたので、1950年を「現在」として採用している。つまり、例えば100BPは西暦1850年に相当する。紀元前を換算する場合は、ゼロ年が存在しないため、さらに1年引く必要がある。紀元前の年号を紀元前に換算するには、そこから1949年を引かなければならない。つまり、4.2キロ年(4200BP)の正式な年は、紀元前2251年ということになる。ウィキペディアには、このイベントの代替年として、最新の年輪年代学的研究によって決定された紀元前2190年も掲載されています。(ref.)この章の最後では、どちらの年代測定がより信頼できるのか、そして両者の間にこれほど大きな違いがある理由は何なのかを検証してみたい。

4.2キロ年事象の全球分布。線で示した地域は湿潤状態や洪水、点線で示した地域は干ばつや砂嵐の影響を受けている。
干ばつ

北アフリカ、中東、紅海、アラビア半島、インド亜大陸、北米中央部などで、紀元前4.2キロメートルほどの激しい乾燥化の時期が記録された。地中海東部では、死海の水位が100mも低下したことが示すように、紀元前2200年頃から突然、特別に乾燥した気候が始まった。(ref.)死海地域やサハラ砂漠など、かつて人が住み、農耕が行われていた地域は砂漠と化した。ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカの湖や川の堆積物コアは、当時の水位が壊滅的に低下していることを示している。メソポタミアの乾燥化は、北大西洋の海面水温が低くなったことと関係があるかもしれない。現代の分析では、極大西洋の海面が異常に冷たくなったことで、チグリスとユーフラテスの流域の降水量が大きく(50%)減少していることが示されている。

紀元前2200年から2150年にかけて、エジプトは大規模な干ばつに見舞われ、ナイル川の洪水が異常に少なくなることが相次いだ。これが飢饉を引き起こし、古王国崩壊の一因となった可能性がある。古王国崩壊の時期は紀元前2181年とされているが、当時のエジプトの年表は非常に不確かである。実際には、その数十年前であったかもしれないし、後であったかもしれない。古王国時代の末期のファラオはペピ2世で、その治世は94年にも及んだと言われている。多くの歴史家は、この長さは誇張されたもので、実際にはペピ2世の在位期間は20〜30年短かったと考えている。そうすると、古王国崩壊の時期も同じだけ過去にずれるはずである。

崩壊の原因が何であれ、その後、数十年にわたる飢饉と争いが続いた。エジプトでは、第一中間期、つまり暗黒の時代が始まる。この時代については、当時の記録がほとんど残っていないため、ほとんど知られていない。その理由は、この時代の支配者は自分の失敗を書き残す習慣がなかったからかもしれない。この時代の支配者は、失敗談を書く習慣がなかったからかもしれない。エジプト全土で起こった飢饉について、ある地方長官が、その困難な時期に民衆に食糧を供給することに成功したと自慢していることがわかる。第一中間期初期の遊牧民アンクティフィの墓に刻まれた重要な碑文には、飢饉に見舞われた国の惨状が描かれている。アンクティフィは、人々が人肉食をするほどひどい飢饉について書いている。

上エジプト全土が飢えで死に、誰もが自分の子供を食べなければならないほどでしたが、私はこの国で誰も飢えで死ぬことがないように管理しました。私は上エジプトに穀物を貸し付けました・・・この間、ヘファトとホルメルの町が満足した後、エレファンティンの家を存続させました・・・国全体が飢えたキリギリスのようになり、人々は(穀物を求めて)北へ南へと向かいましたが、ここから他のノームに乗り移らなければならない人が出ることは決して許せませんでした。

アンクティフィ

Inscriptions 1–3, 6–7, 10 and 12; Vandier 1950, 161–242

アッカド帝国は、独立した社会を一つの帝国に統合した2番目の文明である(最初の文明は、紀元前3100年頃の古代エジプト)。この帝国の崩壊は、数世紀にわたる広範囲な干ばつと広範な飢饉の影響であると言われている。紀元前2170年頃、メソポタミア北部の農耕地が放棄され、メソポタミア南部に大量の難民が流入したことが考古学的証拠により記録されている。アッカド帝国の崩壊は、気候異常の発生から約100年後に起こった。北部の平原に小規模な定住人口が再増加したのは、崩壊から数百年後の紀元前1900年頃である。

アジアでの長期の降雨不足は、モンスーンの弱体化につながった。水不足は大規模な移住を引き起こし、アフガニスタン、イラン、インドでは定住型の都市文化が崩壊した。インダスバレー文明の中心都市は放棄され、異なる地域文化に取って代わられた。

洪水

紀元前3千年紀後半、中国中央部の新石器時代の文化は干ばつによって崩壊した可能性がある。同じ頃、黄河中流域では、尭帝や禹帝の伝説にまつわる異常な洪水が続発した。黄河流域では、繁栄していた龍山文化が冷害の影響を受け、米の収穫が大幅に減少し、人口が大幅に減少した。紀元前2000年頃、龍山文化は、土器や青銅器などの出土品が少なく、洗練されていない岳石文化に取って代わられた。

(ref.)伝説の「群雄の大洪水」は、古代中国で少なくとも2世代に渡って続いたとされる大洪水である。この大洪水は、尭帝の領土のどの地域も免れることができないほど大規模なものでした。その結果、嵐や飢饉などの災害と重なり、人口の大移動が起こった。人々は家を離れ、高い丘の上や木の上の巣に住むようになった。これはアステカの神話を思い起こさせる。52年間続いた洪水で、人々は木の上で暮らしたという似たような話である。中国の神話や歴史の資料によると、この洪水は伝統的に紀元前3千年、尭帝の時代とされている。現代の天文学者は、神話に登場する天文学的データと現代の天文学的分析との比較から、尭の治世が紀元前2200年頃であることをほぼ確認している。

地震

(ref.)20世紀を代表するフランスの考古学者クロード・シェーファーは、ユーラシア大陸の文明の終焉をもたらした大災害は、壊滅的な地震に端を発すると推定している。トロイからカスピ海のテペ・ヒサールまで、レバントからメソポタミアまで、近東の40以上の遺跡の破壊層を分析し、比較検討したのである。彼は、これらの集落が初期、中期、後期の青銅器時代に何度も完全に破壊されたり、放棄されたりしていることを、明らかに同時に発見した最初の学者であった。その被害は、軍事的な関与の形跡がなく、いずれにしてもあまりに過剰で広範囲であることから、彼は、繰り返される地震が原因である可能性を主張した。また、多くの遺跡が気候の変化と同時期に破壊されたことを示していることにも触れている。

(ref.)ベニー・J・パイザーは、アジア、アフリカ、ヨーロッパにおける最初の都市文明の遺跡や都市の大半がほぼ同時期に崩壊したようだと述べている。紀元前2200±200年頃に崩壊したギリシャ(~260)、アナトリア(~350)、レバント(~200)、メソポタミア(~30)、インド亜大陸(~230)、中国(~20)、ペルシャ/アフガニスタン(~50)、イベリア(~70)のほとんどの遺跡には、自然災害や急速な放棄の明確な痕跡が見られるという。

ペスティレンス
古代のメソポタミアの戦争、疫病、死、病気の神。

疫病でさえも、その厳しい時代には人々を免れなかったことがわかる。このことは、当時の支配者の一人であるナラム=シンの碑文が証明している。彼はアッカド帝国の支配者で、中位年代では前2254〜2218年頃(短位年代では2190〜2154年頃)在位した。エブラ王国はシリア最古の王国の一つで、前3千年紀を通じて重要な拠点であったが、彼の碑文にはその征服が記されている。この碑文は、この地域の征服がネルガルという神の助けによって可能になったことを示している。シュメール人はネルガルを疫病の神とみなし、病気や疫病を送り込む神とみなしていた。

人類が誕生して以来、いかなる王もアルマヌムとエブラを破壊することはなかったが、ネルガル神は武器によって、強者ナラム=シンに道を開き、アルマヌムとエブラを与えた。さらに、アマヌスと杉山と上海を彼に与えた。王権を拡大するダガン神の武器によって、強者ナラム=シンはアルマヌムとエブラを征服したのです。

Inscription of Naram-Sin of Akkad, E 2.1.4.26

ネルガル神は、「上海」(地中海)までのいくつかの都市と土地の征服の道を開いたのである。このことから、災いはかなり広範囲に及んだと思われる。そして、最後の一撃は収穫を司る神、ダガンによってもたらされた。ダガンは農業と穀物を管理していたのだろう。つまり、疫病の後しばらくして、おそらく干ばつによる不作が訪れたのである。興味深いことに、正しい年表(短命年表)によれば、ナラム=シンの治世はリセットが起こるべき時期(前2188-2187)と一致する。

火山

科学者の中には、4.2キロ年の出来事を地質時代の始まりと見なすのは、一つの出来事ではなく、いくつかの気候の異常が誤って一つの出来事として扱われているとして批判する人もいる。このような疑念は、リセットの前後にいくつかの強力な火山噴火が発生し、それらがさらに気候に大きな影響を与えたことから生じたと思われる。火山噴火は地質学や年輪年代学で非常に明確な痕跡を残すが、疫病や干ばつのように文明の崩壊につながることはない。

リセットの時期近くに、3つの巨大噴火があった。
- セロ・ブランコ (アルゼンチン; VEI-7; 170 km³) - 私は以前、この噴火がちょうど紀元前2290年(短い年表)、つまりリセットの約100年前に起こったと判断しました。
- 白頭山(北朝鮮、VEI-7、100 km³)-この噴火は紀元前2155±90年に起こったとされている。(ref.)この噴火は紀元前2155±90年のものであり、リセット中に起きた可能性がある。
- デセプション島(南極大陸、VEI-6/7、約100 km³)-この噴火は紀元前2030±125年とされているので、リセット後に起こったと考えられます。

開催日

国際層序学委員会は、4.2キロ年イベントの年代を西暦1950年の4200年前、すなわち紀元前2251年と定めている。先の章の一つで、歴史家が示した青銅器時代の年代を正しい短編年表に変換するためには、64年ずらす必要があることを示した。紀元前2251年を64年ずらすと、紀元前2187年となり、これはまさにリセットすべき年なのである!このように、紀元前2251年を64年ずらすと、紀元前2187年となり、これはまさにリセットすべき年なのである。

インド北東部の洞窟から採取されたスペレオテーム(写真)の酸素同位体の違いから、4.2キロ年のイベントの開始点を決定した。マームルー洞窟はインドで最も長く深い洞窟の一つで、気候変動の化学的痕跡を保存するのに適した条件であった。この洞窟の酸素同位体比の記録は、アジアの夏のモンスーンが著しく弱まっていることを示している。地質学者たちは、化学的特性が保たれるようなスペレオテムを慎重に選びました。そして、酸素同位体の含有量に変化が見られる場所から、非常に慎重にサンプルを採取した。そして、その酸素同位体の含有量を、年代が判明している他の物体の含有量と比較し、歴史学者があらかじめ決定していたのです。しかし、彼らは、その時代の年表全体が64年ずれていることに気づいていなかった。こうして、4.2キロ年という年代を誤ることになったのである。

S.Helama and M. Oinonen (2019)が発表した。(ref.)は、樹木の年輪同位体年代学に基づき、4.2キロ年イベントを紀元前2190年とした。この研究では、紀元前2190年から1990年の間に同位体異常があることが示されている。この研究は、特に紀元前2190年から2100年にかけて、北ヨーロッパが極端に曇った(雨の多い)状態にあり、その異常な状態が紀元前1990年まで持続していたことを示している。このデータは、このイベントの正確な年代と期間を示すだけでなく、その2段階性を明らかにし、前段の規模がより大きいことを強調するものである。

年輪年代学者は、同じ時期に生育した異なる樹木のサンプルをつなぎ合わせて年輪を作成する。通常、木の年輪の幅だけを測定し、2つの異なる木のサンプルの類似した配列を見つけます。今回、研究者はさらに放射性炭素年代測定法を用いて試料の年代を決定しました。この方法によって、年輪の数がかなり少ない木材でも正確に年代を測定できるようになり、年輪年代測定の精度が高まった。なお、今回発見された年号は、リセットが予想される年号とわずか2年しか違わない。


4.2キロ年の間に、地球規模の天変地異に典型的なあらゆる災害が発生した。地震、疫病、そして突然の急激な気候の異常。この異常は200年間続き、あるところでは大干ばつ、あるところでは大雨や洪水となって表れた。そして、この異常気象は、あるところでは大干ばつ、あるところでは大雨や洪水となって現れ、またあるところでは大移動を引き起こし、文明の崩壊を招いた。そして再び暗黒時代、つまり歴史が壊れるときが来たのである。このリセットは、地質時代の境界を示すほど強力なものだったのです。このことから、42万年前のリセットは、これまでのリセットを凌駕する、歴史上最も過酷なリセットだったのではないかと私は考えています。

次の章へ

先史時代のリセット