リセット 676

  1. 天変地異の52年周期
  2. 第十三次世界大戦
  3. 黒死病
  4. ユスティニアヌスのペスト
  5. ユスティニアヌスのペストの年代測定
  6. キプリアヌスとアテネの災い
  1. 後期青銅器時代崩壊
  2. 676年のリセットのサイクル
  3. 急激な気候変動
  4. 青銅器時代初期の崩壊
  5. 先史時代のリセット
  6. 概要
  7. ピラミッド・オブ・パワー
  1. 諸外国の統治者
  2. 階級闘争
  3. ポップカルチャーにおけるリセット
  4. アポカリプス2023
  5. 世界のインフォウォー
  6. やるべきこと

ポップカルチャーにおけるリセット

この章は、非常に興味深い内容ですが、リセット676の理論を理解する上で必須のものではありません。もし今、時間がないのであれば、この章は後にとっておいて、次の章に進んでください。

映画やミュージックビデオの制作者が、秘密の情報を入手し、作品の中で未来の出来事を示唆することがある。その目的は、情報操作にほかならない。ポップカルチャーの作り手は、私たちの注意を引くために必要な真実だけを明らかにし、同時に、私たちを惑わすために多くの嘘を付け加える。素人にはどこまでが本当でどこからが嘘なのか、推し量るのは難しい。そのため、ミュージックビデオや映画からのメッセージに誘導されてはいけないのです。しかし、私たちは他の情報源からすでに真実を知っています。何が起こるかわかっているのです。だから、ミュージックビデオを見て、アーティストが何を伝えようとしているのかを確認することは、悪いことではない。これから、いくつかのミュージック・ビデオを順番に分析していこうと思う。まず、それらについて説明し、その後、ビデオをお見せします。しかし、もしあなたが好きなら、まずミュージックビデオを見て、隠されたメッセージを自分で発見してみるのもいいでしょう。

Alan Walker – Heading Home

2020年、アラン・ウォーカーの楽曲「Heading Home」のミュージックビデオが公開されました。周期的な大変動に関する古代の秘密が書かれた古代の本を見つけた女性が映し出される。具体的には、以前すでに地球を破壊し、再び襲おうとしている流星群についてだ。

Alan Walker & Ruben – Heading Home (Official Music Video)

この映像の目的は偽情報だと思う。差し迫った周期的なリセットについての真実を明らかにしながら、視聴者の注意を隕石がもたらす脅威だけに引きつけています。リセット中はもっと悪いことがたくさん起こることは分かっている。しかし、それを知らない人は、ビデオの登場人物のように、それに騙されてバンカーを作り始めるかもしれません。最大の脅威はペストですから、このバンカーはほとんど役に立たないでしょう。

Ariana Grande – One Last Time

2015年のアリアナ・グランデのミュージックビデオでも、空から降ってくる隕石について警告しています。これらは地球の軌道を横切る彗星からの破片とされている。同時にラジオでは、大きな地磁気嵐に関するニュースや、空気中毒を示すガスマスクの着用を勧める放送もあります。私たちは、来るべきリセットの間に、これらのことが予想されることを知っています。さらに、このビデオでは、放射線についても触れています。

Ariana Grande – One Last Time (Official)

最近、破滅的な彗星の接近を予告する映画が多く、例えば、Only (2019年)、Greenland (2020年)、Don’t Look Up (2021年)などがあります。これらの映画は彗星到達の警告だと思う人もいるだろうが、それは罠だ!そう思わせているのです。実は、近いうちに同じようなことが起こるかもしれないと思わせるために作られた予知プログラムなのです。これは、惑星間磁場によって小惑星帯から落下した隕石が地球に降り注ぐリセットへの準備なのです。彼らは、人々にこれらが彗星の破片であると信じさせたいのです。その目的は、人々に災害の原因について誤った説明をさせることです。もし人々が彗星の飛来が隕石落下の原因であると信じるようになれば、疫病や気象の異常など、リセットの他の影響を予測したり説明したりすることができなくなるであろう。その結果、例えば、気候の崩壊の原因は二酸化炭素の過剰生産であるというような、当局の偽りの説明に引っかかってしまうのである。しかし、何よりも当局は、リセットが周期的な出来事であることを人々に気づかせないようにしたいのである。人々は、当局が差し迫ったペストを知っていて、意図的に人々の免疫力を低下させる注射を打ったことを決して知ることができないことになっている。

Justin Timberlake – Supplies

天変地異、あるいは実は天変地異後の世界というテーマは、Justin Timberlakeが演奏する„Supplies” (物資)という曲のビデオにも登場する。この曲は、公然と物資の備蓄を呼びかけ、間に合わせの準備をした者が大災害後の支配者になることを示唆している。黙示録的な世界を背景に、歌手はこう歌います。「ウォーキング・デッドの世界に住むことになる」と。最も興味深いのは3分20秒からで、地震が発生するところです。周囲の建物はすべて破壊されている。不測の事態により、大気は塵で満たされ、塵は地面に落ち、厚い層で覆われる。最後に、少年は叫ぶ。"君はまだ眠っている。目覚めよ!」と叫ぶ。この言葉は、時事問題を理解したつもりになっているが、最も重要なこと、すなわち来るべき地球規模の大変動に気づいていない真理探究者への戒めであると解釈できる。

Justin Timberlake – Supplies (Official Video)

ディザスター・ムービー

映画「フィフス・ウェイブ」(2016年)は、何の象徴的な遊びもしない。それどころか、停電、地震、津波、パンデミックなど、これから起ころうとしていることのすべてを直接的に示しているのです。同時に、これらの災害の原因が宇宙人の秘密攻撃であることを示すことで、映画は誤った解釈を加えている。これは、典型的な予知プログラムの例である。視聴者の思考をプログラムし、災害が始まったときに、宇宙人の仕業だと思わせることが目的である。

この映画では、エイリアンはいくつかの波で地球を攻撃する。最初の波は、電力供給を停止させる電磁パルス(EMP)による攻撃である。実はこれと同じような現象は、地磁気嵐によっても起こりうる。第2波は、地球の磁場に影響を与え、地震と巨大津波を引き起こし、多くの沿岸の都市や島を破壊する。このとき、数週間という長い間隔が空く。第3の波は、鳥インフルエンザウイルスを改良したものを用意し、世界中の鳥の間で蔓延させ、人間に大流行させる。このパンデミックにより、人類の大部分が死亡する。面白いことに、この映画に出てくるエイリアンは人間とそっくりなのだ。これは、他の惑星から来た奇妙な生き物を見ることはできないが、視聴者にエイリアンの侵略の可能性を開かせることを意図している。

The 5th Wave – Official Trailer (HD)
英語でのフルムービーはこちらでご覧いただけます。1,2,3.

また、地球規模の大変動の経過を極めて正確に描いたディザスター映画として、「Global Meltdown 」(2017)があります。この映画では、石灰岩の噴出や有毒な空気、火山の大噴火、地中に深い亀裂ができるなどの激変が描かれています。また、大地震や津波、停電、人工衛星の故障(地磁気嵐を示唆)、さらには難民問題や戒厳令の発動についても言及されている。この映画はプロパガンダに満ちている。真実を求める人々を嘲笑する一方で、新世界秩序が彼らの安全を確保すると視聴者に信じ込ませようとしているのだ。世界的な大変動が始まると、真実を求める人々はこの映画を見つけ、当局が以前から差し迫った世界的な大変動を知っていたことの証拠として、この映画を共有し始めるだろう。しかし、この映画の狙いはその逆で、人々を政府に対してポジティブな気持ちにさせることにある。

Madonna & Quavo – Future

2019年、イスラエルで開催されたユーロビジョン・ソング・コンテストで、マドンナは衝撃的なパフォーマンスを披露した。それはおそらく、世界的に有名な歌手が発表したパフォーマンスの中で、最も不吉なものだった。パフォーマンス全体が、悪魔的で反キリスト教的な象徴に染まっているのだ。悪魔的なエリートがキリスト教文化をあざ笑うのが好きなことを示したのは、これが初めてではない。マドンナ」というペンネームは、イエスの母マリアを嘲笑するものであり、まさに神への冒涜である。確かに、これはかなり軽薄な行動ではあるが、この世のエリートの知的レベルはそんなものである。その前に、マドンナがカバラ(フリーメイソンなど西洋のオカルトのほとんどの流派の根底にあるユダヤ教の神秘主義)の熟練者であることも特筆すべき点であろう。

大聖堂のような場所で、フードをかぶった男たちが「マドンナ」の名を宗教的な呪文のように唱えながら演奏は始まった。目を細めると、中央にサタンの顔があるのがよくわかる。サタンは聖堂の中心的な場所、つまり祭壇の上にいるのだ。したがって、この演奏はサタンを讃える黒ミサなのである。

黒くてフードをかぶった女性の姿は、昔から死神を連想させる。マドンナはまさにこのような格好をしていたのである。

彼女の名前が唱えられた後、大神官は、これから暗いオカルト儀式に参加するような服装で、階段の上に現れる。マドンナは片目を隠しているが、これは「土星教団」のメンバーがよく使うシンボルである。X "の文字は、惑星Xを暗示しているのかもしれない。

マドンナはまず、昔からよく知られている疑似宗教的な曲、„Like a Prayer” (祈りのように)を歌った。この曲は、この舞台設定からすると、強い悪魔的な色合いを帯びていた。そして、ラッパーのクワーボとのデュエットで、Future (未来)というタイトルの新曲を歌った。このパフォーマンスは、これから起こるであろうことを予言するようなものだった。

ダンサーはガスマスクをつけている。多くの視聴者は、これを不吉な前触れと考えた。その多くは、コロナウイルスの大流行とマスクの着用が法的に義務付けられたことの伏線と見ていた。しかし、私の考えでは、ガスマスクは明らかに有毒な空気と結びついている。しかし、私は、ガスマスクは明らかに有毒な空気を連想させるものであり、リセットの際に地上から放出される有害な空気の前兆と見るべきであると思う。

次のシーンでは、マダムXが人々に死をもたらす。一人、また一人と、彼女のために死んでいく。これは、これから起こる致命的な疫病と過疎化の象徴的な表現である。マドンナが頭に冠をかぶっているのは、これが王冠、つまりイギリスの君主とロンドン市であり、人々の死に責任があることを明確に示している。悪魔的な舞台設定が、このパフォーマンスを真の悪魔的儀式にしている。過疎化に責任のあるエリートたちは、こうして何十億もの人々の死はサタンへの生け贄であるというメッセージを送っているのである。このことは、世界を動かしている人々がいかに道徳的に退化しているかを示しているに過ぎない。

そして、マドメXは炎のような爆風を放つ。人々が地面に倒れていく。これは、大きな小惑星が落下した後に発生する衝撃波と解釈できる。

その直後、すべてが浸水するような波が見えることがあります。これは、地震や小惑星の落下による津波かもしれない。

すると、衝撃波で完全に破壊された街の写真が現れる。自由の女神が壊れているのは、自由がなくなるリセット後の世界の象徴とも受け取れる。

そして、ダンサーの背後には時空のトンネルが現れ、彼らを未来へと誘う。これは、リセット後に新しい時代、新しいシステム、つまり新世界秩序が訪れることを象徴的に表現している。

公演の終盤、階段に逆さまになった教会の影が見える。これはキリスト教の終焉を象徴しているのだろう。逆さ十字は悪魔崇拝のシンボルでもある。つまり、未来は悪魔のものなのだ。歌い手たちは階段を上っていくが、これは上昇、精神的な発展、悟りを象徴している。階段の上に、他の次元への入り口が開いています。ダンサーは自分の体を離れ、別の次元に移動する。これは、マドンナがパフォーマンスで提示する未来のビジョンである。

パフォーマンスの最後には、三角形やピラミッド、つまり世界の支配者のシンボルも登場する。スピーチの最後には、呼びかけがある。ジャスティン・ティンバーレイクのPVにあったように、"Wake Up "という掛け声で終わる。しかし、その風景以上に恐ろしいのは、マドンナが歌う歌の言葉である。

誰もが未来に来るわけではない
誰もが過去から学んでいるわけではない
誰もが未来に来ることができるわけではない
ここにいる誰もがずっと続くわけではない

この曲の歌詞は、コンサートを観ているすべての人が未来に行くチャンスがあるわけではないことを明らかにしています。誰もが生き残れるわけではない。歴史から教訓を得た者だけが生き残る。この歌い手は間違いなく、循環的なリセットの知識を意味している。エリートはこの知識を持っている。彼らはすでに準備をしているので、世界的な大変動を生き延びることができる。そして、歴史を知らない人たちは滅びる。今こそ、マドンナのパフォーマンスを見るべき時だ。最も興味深いのは4:54からですが、全編を見る価値があります。

Madonna & Quavo – Eurovision Song Contest 2019

最後に、イマジン・ドラゴンズというバンドが演奏した曲(Radioactive )を挙げておく。この曲は、放射能による黙示録の到来を、非常に明確に心にプログラムするものである。ケイティ・ペリーのミュージックビデオ(Not the End of the World )にも、地球規模の大変動というテーマが登場する(世界の終わりという意味ではない)。この場合、地球の滅亡はアヌンナキス(神話上の惑星ニビルから来た宇宙人)の到来と関連づけられることになる。また、火山の噴火、隕石の落下、太陽フレアを思わせるものなど、激変をテーマにした「I, Pet Goat II 」という奇妙なショートムービーも特筆に価する。また,The Economist の表紙には,さまざまな災害の予兆が描かれている.

次の章へ

アポカリプス2023